tatsumi home garden

家庭菜園ド素人が、レベル100の菜園を受け継いじゃった。

オタフクマメの収穫

f:id:tatsumi-home-garden:20160524110126j:image

塀一面にあるのはオタフクマメ。

ソラマメっていうのかな?

 

もうパンパンで収穫時期だそう。ここにスナップエンドウも何故かチラホラ見えていて豆だらけになっています。笑

 

清掃もかねて週末に収穫するとのこと。

ご飯が楽しみ。←食べることだけ。笑

スイカ観察②

f:id:tatsumi-home-garden:20160520105337j:image

くろこだまちゃんに変化が!!

つるの先がファファッとなってました。

これ何?

花芽?なのかな?

 

通常の小玉スイカは…

・本葉5~6枚で親づるを摘芯

・生育のよい子づるを3本伸ばしてに誘引していく

・または、親づると親づるの3~4節目から伸びる生育のよい子づる2本を伸ばして

 3本のつるを誘引

 

らしいのですが、どうするか。。。

スイカ、メロン系に異様な苦手意識があるのでひとつひとつの作業が恐る恐るになります。ド素人なのでビビる必要もないのに。笑

 

このファファっとなった部分が変化あれば、次の一手を考えようかな…

 

ゴーヤ観察③

いよいよ行き場をなくし気味のゴーヤ。

完全に自立しています。

キュウリの支柱やキュウリにもしがみついて上へ上へと。

f:id:tatsumi-home-garden:20160520104611j:image

上のほうの葉はこんな感じできれいです。

1日ですんごい伸びている。毎回、帰宅後にびっくりします。

 

最初はキュウリに埋もれる感じで弱々しかったゴーヤですが、やっぱり強かった。

キュウリを追い抜く成長を見せています。

 

週に1回の液肥で、長期間の収穫が楽しめるとのこと。

グリーンカーテン+収穫がうまくいきますように!!

キュウリ観察④

f:id:tatsumi-home-garden:20160520103429j:image

あっちやこっちの虫を確認したり、主枝を支柱に固定したり、何やかんやで実の観察をしていなかったら、大きくなってました。
 
イボイボもちゃんとある。
ピントが合ってないのが気になりますが。それでも、ここだけで3つ。
背丈も1mくらいになったのかな?
と、ここで追肥を行いました。ご近所のおばちゃんに
「なるべく、遠く、端の方に撒きよ!!」
と、言われた通り端に撒いて水を撒いて。晴れが続くと、なかなか生長が早いもので、毎日違う様子を見せてくれます。
その都度、勉強。
 
今のところ、キュウリは全ての株が順調なので嬉しいです。

バジル観察②

f:id:tatsumi-home-garden:20160520105025j:image

お花が咲きました。バジルちゃん。

もう摘んでよいのかな?

本やネットでは、『適宜』摘むと書いていますが。。

 

???

 

で、収穫を兼ねて芽先を摘む時、葉のつけ根で切るとわき芽がのびて茎数が増えるそうです。

また、真夏に1回短く切り戻すとリフレッシュし、秋遅くまで収穫できるとのこと!!

 

いいじゃん!!

…が、しかし続いて読むと

「なお、花穂がつくと葉が堅くなるので、花を使わない場合は、花茎は適宜摘み取るとよいでしょう。」

……がびーん。

花ついてますやん。早く摘まなきゃ!!

 

切り戻したり、摘心した茎を利用してさし木すると、容易に根づいてふやすことができるとのことなので、早速やってみたいと思います。

大収穫を期待しましょう。

トマト観察④

昨日、トマトの観察が楽しみ発言をしたそばから、もう生長具合が見て取れました。

f:id:tatsumi-home-garden:20160520104014j:image
ほんのり色づき始めています!!
これが正しいのかは分かりませんが、テンション上がりました!!
 
子どもはいませんが、我が子の成長を感じる親の気分。。
キュウリやピーマンと同様、絶対に成功させたいトマトちゃんも、こうして元気に生長してくれています。
 
植物の生命力は本当にすごい。
家庭菜園を引き継いだことで、今まで感じなかったことや見えなかったものの多さがわかるようになった気分です。